株式会社ヤナセ薬局

コード:146166カブシキガイシャヤナセヤッキョク

  • 形態: 一般病院門前/ 医院・クリニック門前/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)
  • エリア:豊田市を中心に 名古屋市東部 〜 西三河 にかけてドミナント展開

N.S.|名城大学

仕事とプライベートの両立で、独り暮らしを満喫しています

仕事とプライベートの両立で、独り暮らしを満喫しています

薬剤師になってまだ2年目ですが、他の調剤薬局からヤナセに転職してきました。
就職したら独り暮らしするのが夢だったんですが、前の会社は夜が遅くて8時半、9時になることも。家事がたいへんで、遅く帰ってから夕飯を作るのもしんどくて…。


その点、ヤナセ薬局は遅くても7時半には終わるのでありがたいですね。配属先が決まってから田中店のすぐ近くに引っ越して、あこがれの独り暮らしを満喫中です。
休憩時間に家に帰ってご飯を食べたり、朝出来なかった家事をしたりしています。あまりにも近くに住んでいるので、スーパーで患者さまにお会いすることもありますけど…。


両親が医療系の仕事をしていて、小学生のときから「薬剤師になりなさい」と言って育てられました。自分自身も「薬剤師って、何となくかっこいいなあ」と思っていました。


自分の時間を大事にしたいタイプなので、就活では夜勤がある病院は考えず、調剤薬局を選びました。今の会社では自分のペースで生活できているので満足しています。


この薬局は3月にオープンしたばかり。面接の時に「新規店舗に行ってもらうよ」と言われていて楽しみにしていました。ここには薬局長と私の二人しか薬剤師がいません。薬局長はそつなく仕事をこなして、いつも冷静で落ち着いた方。一方の私は患者さまの話を聞いて、感情移入しすぎて泣いてしまうタイプ。

私がミスしても、攻めないし怒らない上司なので、却って気が引き締まります。実習先でも前の会社でも、男性の薬剤師と一緒に仕事をしたことがなかったので新鮮ですね。


患者さまとのコミュニケーションで気を付けているのは、できるだけ相手の目を見てニコニコしながら話すこと。よく人から「いつもニコニコしているね」と言われるんです。でもしんどそうな患者さまには、声のトーンを下げるなど工夫はしているつもりです。


大学時代にアルバイトでケーキ屋、居酒屋、家庭教師、ドラッグストアのレジなどを経験したので、接客には自信があります。
ドラッグストアへの就職も考えたのですが、若いうちは資格を活かして調剤薬局でしっかり働き、子どもが小さいうちは、ドラッグストアでパートとして働くのもいいかなと考えています。

もともとじっとしていられない性分なので、専業主婦は無理。結婚しても、出産しても仕事は続けていきたいと思います。

OB/OGの声一覧

この求人へのお問い合せ

法人名
株式会社ヤナセ薬局
担当者名
本部人事担当
住所
〒4730901
愛知県豊田市御幸本町1丁目244番地
電話番号
0565-28-0377
URL
http://www.yanase-drug.com/
お問い合わせ
e-mail
t-hirose@yanase-drug.com