A.R.|金城学院大学
患者さまに一番近いのは、在宅の仕事だと思います。
若い人が多い会社も楽しいと思いますが、ヤナセ薬局はベテランの人が多くて、直接いろんなことが聞けるのでありがたいですね。事務の人たちは若い人が多いので、一緒に女子会をして楽しんでいます。
患者さまとスムーズに話している先輩方を見ていると、信頼されているんだなと感じます。私は突然質問されても、対応できなくて冷や汗。大学で学んだこととは、ちがうことも多いですね・・・。
中学生のころ、ひとりの女性薬剤師に出会いました。かっこいいな、こんなに丁寧で優しい人になりたいと思ったことが、どこかで薬剤師を目指すきっかけになったかもしれません。
大学では前期試験に落ちると、夏休みにも試験があってたいへんでした。でも6年間ドラッグストアでアルバイトもしてました。授業で習ったことが使えることが楽しくて、自分がすすめた薬が「よく効いたよ」と言われて、うれしかったことを覚えています。
実家からも通えることと、ドラッグ併設の店舗があることが、ヤナセ薬局への入社の決め手となりました。
それに在宅分野のスキルもいずれ必要になってくると思うので、ここでなら経験が積めるかなと考えました。
大学では、ガン患者さまとのコミュニケーションについて研究していました。全国をまわって講習会なども開いてました。そんな中で、患者さまに一番近いのは、在宅の現場だと感じたのです。
会社説明会では、会社のいいところばかり聞かされますが、自分にきちんと向き合って、流されないようにして欲しいなと思います。
この求人へのお問い合せ
- 法人名
- 株式会社ヤナセ薬局
- 担当者名
- 本部人事担当
- 住所
- 〒4730901
愛知県豊田市御幸本町1丁目244番地
- 電話番号
- 0565-28-0377
- お問い合わせ
e-mail - t-hirose@yanase-drug.com