協栄薬品株式会社

コード:153888キョウエイヤクヒンカブシキガイシャ

  • 形態: 一般病院門前/ 医院・クリニック門前/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)
  • エリア:大阪府/東大阪市・大阪市

協栄薬品では6年制の薬学教育が始まった平成22年、第1期の薬学実務実習生を受け入れました。これからの薬局は薬学教育の一端を担う責任があります。

信頼できる薬剤師がいる薬局として、必要なマナー接遇、コミュニケーション能力、患者さんへ共感する心を学べる場を目指しています。

指導にあたる薬剤師自身の勉強にもなり、お互い成長できる機会として、今後も積極的に実習生の受け入れを行っていきたいと考えています。


新しい試みとして地域の中学生の職場体験も受け入れました

将来薬剤師になりたいという希望を持った生徒さんから「薬剤師になりたいという気持ちが強くなった」との感想をもらい、会社としても意義のある経験だったと考えています。


調剤薬局は人と接するところ。薬をお渡しするのもサービス業の一環です。当社では知識や経験に優れた人より、気配りのできる人を採用したいと考えています。

2週間に1回、同じ薬をもらいに通院している患者さまに、薬の説明はいりませんよね。一方、病気のことを話したい患者さまのお話は、じっくりと聞ける会話力が大事です。


薬局のカラーはそこで働いている人で決まります。暑い日の在宅訪問や、そうじなどたいへんな仕事でもイヤな顔をせず、その人がいたら場がなごむムードメーカー。そんな人には長く働いてもらい、将来は責任ある仕事を任せていきたいですね。

10年以上も長く働いているスタッフにも、働きがいを感じてもらえるような会社にしていきたいと考えています。


学生時代にアルバイトを経験している人は、概ねコミュニケーション力が高いようです。アルバイトやボランティアなどを通じて、いろんな世界を見ておいて欲しいですね。

特に薬局以外の業種を経験しておくことをオススメします。職場とはちがう人間関係の輪をもっていると、自分が行き詰まったとき必ず役に立ちます。
(代表取締役 割石 佳秀)

求人データ

給与初任給30万円(基本給21万円、薬剤師手当7万円、勤務手当2万円)。
諸手当通勤手当、薬剤師手当、時間外手当、扶養手当、役職手当(管理薬剤師)、奨学金支援手当。
昇給昇給年1回 (9月)
賞与賞与年2回(7月、12月)、4ヶ月(夏期2ヶ月、冬期2ヶ月)
エリア大阪府/東大阪市・大阪市
勤務地候補大阪市内(西成区、住之江区、浪速区、阿倍野区、西区)
勤務時間勤務時間/9時~18時(事業所により異なる)
標準労働時間8時間、休憩1時間
休日完全週休2日制(日曜日、月~土曜の1日)、祝日
休暇年末年始・夏季、年次有給休暇
福利厚生雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金、中小企業退職金制度、養老保険(正社員入社3年以降)
教育研修社内勉強会、薬剤師会の研修、eラーニングなど(費用は会社負担)

接客に大切なマナー講習に始まり、日々の業務についての研修会を定期的に開き、意識向上に努めています。新薬、後発医薬品の情報や法規の改定について、外部研修だけでなく社内研修を充実させて、業務を円滑に行う取り組みをしています。

求める人物像

  • 知識や経験よりも気配りのできる人
  • 考え方が柔軟で臨機応変に対応できる人
  • その人がいると場がなごむムードメーカー
  • 2階が託児所になっているファミリー薬局・岸里店

  • 社員の子どもたちを対象にした「子ども調剤体験」

この求人へのお問い合せ

法人名
協栄薬品株式会社
担当者名
労務総務 菊地
住所
〒577-0057
大阪府東大阪市足代新町17-15
電話番号
06-6783-6324
URL
http://kyouei-yakuhin.co.jp/index.html
お問い合わせ
e-mail
silver-b@iaa.itkeeper.ne.jp